弊社のモデルハウスがいよいよオープンします!!
3/16(土)17(日)10:00~17:00
上記日時で完成見学会を行います。
皆様のご来場をお待ちしております。
春霞のただよう季節となりました。
年度末で何かと忙しい時期になりましたが、皆さま いかがお過ごしでしょうか?
さて、株式会社 古川 でも、50周年を迎え、
新たな試みとして、
・・・『モデルハウス』 作っちゃいました。
新しく家を建てるにも、、、
何も建っていない土地だけ見ても・・・⇒「間取りや部屋の広さもイメージ湧かない」
建売りの家だと・・・⇒「どんな仕様で建てているのかわからないのは不安」
そんな声にお応えしたくて
分譲型モデルハウスが 完成しました。
そして、3月16日・17日の2日間にかけて、見学会イベントを開催致します。
ご興味・関心のある方へ この想いが届くように、
是非 実際に “見て” “聞いて” 頂きたいです!
(ご親戚やご友人にも紹介していただけると嬉しいです。)
皆さま お気軽に会場まで足を運んでくださいね。
ZEH(ゼッチ)仕様のお宅が完成しました。
HEMS(ヘムス)を導入し、
それに対応したエアコンの取り付けなどを行いました。
家族が集まる場所、LDKに『Aiseg2(アイセグ)』のモニターを置いて
家族みんなで 電気使用量を意識し、節電意識を持った生活ができるようになります。
Aiseg2とは、、、家庭内の家電や住宅機器設備などをインターネットにつなげて連携させるPanasonicの開発したシステムのことです。
http://www2.panasonic.biz/es/densetsu/aiseg/
住宅環境もどんどん変化していると感じました。
参考までに、、、
Panasonicの『スマートHEMS』のご紹介
http://www2.panasonic.biz/es/densetsu/aiseg/merit/index.html
HEMS(ヘムス)とは、
「Home Energy Management System(ホーム エネルギー マネジメント システム)」の略。
家庭で使うエネルギーを節約するための管理システムです。
家電や電気設備とつないで、電気やガスなどの使用量を
モニター画面などで「見える化」したり、
家電機器を「自動制御」したりします。
便利で快適な暮らし、使い勝手を考えた間取り、
打ち合わせを重ねながら作り上げていきました。
皆様本年もよろしくお願い申し上げます
おかげ様で株式会社古川は51年目の年を迎える事が出来ました
これもひとえにこれまでご縁をいただいた皆様のご愛顧の賜物と
私古川をはじめスタッフ一同感謝申し上げますと共に
旧年以上皆様に貢献できる住宅会社として
努力して参りたいと考えます
今年は年号も変わり色々と変化のある年になるかと思いますが
皆様にとってより良い年になる事をご祈念申し上げます
株式会社古川
古川 雄士
いつもご愛顧頂き、有難うございます。
今日はしんしんと雪の降る中、大掃除をしました。
年明けは1月7日(月曜日)より営業開始にさせていただきます。
来年も変わらぬご愛顧の程、宜しくお願い致します。
いよいよ本年も残すところあと僅かになってきました。
年明けに向けて皆様も忙しい最中だと思います。
そんな中、12月15日弊社の感謝祭イベントには
たくさんの方にお越しいただき感謝しております。
今回は、いま建築中のモデルハウスの構造見学だけでなく、
この季節には必見の断熱サッシ(ドライアイスを入れて、単板ガラス・複層ガラス等の冷気の伝わり方の違いを触って体験)、
毎回おなじみのヨシノクラフトさんによる簡単に作れるおせち料理、
そして春の感謝祭でも大好評だったワークショップでは、
この時期に合わせて『羊毛フェルト』を使ったリース作り、、、等々。
そ し て、、、
実は今回、(個人的には目玉企画だと思っているのですが・・・)
囲炉裏を囲んでぜんざいを食べる、和風な雰囲気たっぷりのカフェ!
OPENしていました!!!
ご来場いただいた皆様には、年末の忙しい最中 ほんのひと時でもほっこりとして帰っていただけたようでしたら幸いです。
お忙しい中、ご来場いただきまして ありがとうございました。
いつもご愛顧賜りありがとうございます
年末年始の休業日のお知らせをさせて頂きます
休業日
12月30日~1月6日
1月7日(月)より通常営業いたします
年末年始休業期間中はご迷惑をお掛け致しますが
宜しくお願い申し上げます
代表取締役 古川 雄士
いま リファイン駅家の南側に、モデルハウスを建築中~!!
この場所に 全6区画 分譲中です。
土地だけ見ても・・・ イメージが沸きませんよね。
そこで、一区画を『モデルハウス』として設計・建築しております。
ご近所の方からは、「いい場所よねーー。」という言葉を頂きますが、この辺りの立地を知らない方にはピンときませんよね。
そこで、より多くの方に知っていただきたいと思い、
イベントを企画いたしました。
12月15日(土)です。ご家族・お友達を誘って、是非見に来ていただきたいです。
工事は着々と進んでおりますので、
また随時、ご報告致します。