工事中の写真お正月を新しい場所で迎えるために・・・
弊社モデルハウスの見学から始まり、年内に引っ越しを!というリフォームの案件でした。
おじいちゃんおばあちゃんが住まわれている木造住宅2階部分の改修工事です。
(↑スタッフも解体作業が終わった現場へ
・・・初めて 床の抜けた現場を見ました。)
ご要望をしっかり受け止めて、イメージを膨らませる作業…

パースを使ってのお打ち合せ、形状や色みなどもお客様と一緒に決めていきます。
そして、
リフォームが終わった施工後写真が コチラ ↓ ↓ ↓
(クリックすると大きな写真が見られます)
元々和室が二間続いていた部屋とは思えない仕上がりになりました
高さの調節ができるテレビボードを設置
窓もリニューアル、施工中は正面の木の紅葉も見ることができました
お客様のご要望に応えるため、大工さんやクロス屋さんに頑張ってもらった梁の周りの仕舞いが見事です。
トイレの扉は色だけではなく、採光部分もとてもオシャレなんです!
グレーブルーの扉にヘリンボーンの床がマッチしたお手洗い
通常より少し広めのトイレは、洗面も兼ねた仕様になっています。
インテリアショップで見つけられたライトでオシャレ感が倍増
水栓と洗面ボールを取り寄せ造作のカウンターでオシャレに
弊社のモデルハウスを見学していただき、ニッチやアーチ型の入り口、そして壁面装飾など採用していただきました。
マリメッコの壁紙は奥様のこだわりです
棚のサイズ感も現地で直接打ち合わせ
暗すぎず明るすぎず、天井が高いので、照明の配置や明るさに配慮しました。
夜になるとペンダントライトの明かりで雰囲気のあるお部屋に
折り畳み式のカウンターテーブルは、ご夫婦でゆっくりくつろげるようにとのことで設置しました。奥様がインテリアショップで見つけられたペンダントライトが素敵です。
トイレの中の手洗い器は、既製品を使用せず、手洗いボールや水栓金具を取り寄せてオシャレに仕上げています。
❝梁を見せたい❞とのご要望に、正直 大工さん泣かせの手間のかかる作業でしたが、結果 見事な空間が出来上がりました。
お客様にも満足していただけて、嬉しいです。