道の駅近くにある のどかな場所が気に入られたようです
周りの景色に合わせたブラックの外壁に木目の軒裏
小道を行くと小人が住んでいそうな 可愛い照明を選びました
玄関を入ると チーク柄の収納とパインの床がお出迎え
玄関ホールにはニッチを付け、LDKに入るドアは淡いグリーンのちょっぴりアンティークなドア
LDKもパインの床、無垢の質感がとっても良いです
お手持ちの家具との色合わせも考えながらのコーディネートです
キッチンからユーティリティに続く開口はR形状に
奥の部屋は淡いグリーンの壁紙
キッチンの前にはタモ材で造ったカウンターも
キッチンの前にはペンダントライトを取り付けました
カーテンも現地で打ち合わせをして決めました
テレビを置くスペースの隣は、、、
階段下収納を設けました
省エネのことも配慮して、階段にはロールスクリーンを
お風呂も木目調のアクセント
トイレの一面もうっすらとグリーンの配色
照明器具のほとんどはお客様がいろいろ探されました
階段の明かり取り用のFIX窓、2枚あると明るいです
子ども部屋のロールスクリーン
配色も現地で検討しながら決めました
子ども部屋の押入れの中はゾウさんの柄です
書斎の一角に造作でテーブルを作り、上には可動棚を設置しました
床の色に合わせて、落ち着いた色味のカーテンをチョイス
リフォームもお任せください!