天気の予報が定まらない中、
無事 上棟の日を迎えることができました。
雨が降ることも予想されたので、
万全の体制で 着々と棟上げが進んでいきます。
そして、予定通り 上棟式が執り行われました。
T様、上棟おめでとうございます。
引き続き 宜しくお願い致します。
天気の予報が定まらない中、
無事 上棟の日を迎えることができました。
雨が降ることも予想されたので、
万全の体制で 着々と棟上げが進んでいきます。
そして、予定通り 上棟式が執り行われました。
T様、上棟おめでとうございます。
引き続き 宜しくお願い致します。
日増しに秋の深まりを感じる今日この頃ですが、
皆さまいかがお過ごしでしょうか。
さて、天候の安定しない日が続く中、K様邸の上棟が執り行われました。
晴れやかな空が広がって とても気持ちのいい日でした。
K様、上棟おめでとうございます。
先週、金曜ロードショーで初めて『風立ちぬ』を見ました。
主人公が東京へ向かう列車で体験した震災がまさに1923年9月1日に起こった関東大震災だったのですね。
今日は、『防災の日』です。
防災意識を高めるために、9月1日からの一週間は「防災週間」とされています。
いざという時のために備えておくことの大切さを 家族で話し合うきっかけにしたいですね。
おうちの中にある家具は、
壁にビスなどで固定したり天井に突っ張り棒を使い固定する
また、転倒時に入り口を塞いでしまう家具の配置は避けるなど
対策はできていますか?
いざという時、スムーズに避難できるよう日ごろの片付けも大切ですね。(←と、自分にも言い聞かせています。)
平素よりご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。
勝手ながら下記日程で、夏季休業を致します。
【夏季休業期間】
2021年8月12日(木)~8月16日(月)
休業期間中にいただいたお問合せについては、8月17日以降、順次対応させていただきます。
ご迷惑をおかけ致しますが、ご理解のほど宜しくお願いします。
閑静な住宅街にI様邸が完成しました。
子どもたちも伸び伸び過ごせる開放的なリビングダイニング、
家事動線がスムーズなファミリークローゼットと洗面脱衣室など、
住み心地に大切な要素をしっかりと設計に盛り込んでいきました。
長年住まわれてきたお宅のリフォーム工事が完了しました。
お施主様も以前から細かい計画があったご様子で、リフォームする箇所など具体的にまとめてからご来店されました。
エコキュートの設置や分電盤の増設など、快適な暮らしのために必要なこと、またトイレの換気扇のタイマーといった便利な機能を追加するなど、色々と勉強になりました。
こちらのお宅では、天井・壁・床に断熱材を入れ、冬の寒さや夏の暑さにも対応しています。ちょうど『グリーン住宅ポイント制度』の申請期間中でしたので、窓のガラス交換なども合わせて約20万ポイントの申請ができました。
この時期にリフォームをお考えの方は、早めにご相談ください。
今日は、「グリーン住宅ポイント制度」のご紹介です。
2020年12月15日から創設された「グリーン住宅ポイント制度」は、一定の性能を満たした住宅を建てると、家電などに交換したり追加工事と交換できるポイントが発行される制度です。条件を満たせばリフォームでも申請ができます。
グリーン住宅ポイントの対象になる期間は、2021年10月31までに契約を締結した日となります。(ただし予算がなくなり次第終了します。)
リフォームの場合、
1.(窓やドアなど)開口部の断熱改修
2.外壁、屋根・天井又は床の断熱改修
3.エコ住宅設備の設置
などの工事が当てはまります。そのほかバリアフリー改修工事などもポイントが加算されます。(ただし、リフォームの場合、ポイント合計数が5万ポイント未満の場合は、ポイント発行の申請ができません。)
制度を利用したい方は、お早めにご相談ください。
▼クリックすると詳しい内容がわかります。
Panasonic『グリーン住宅ポイント』
グリーン住宅ポイント制度 | 住まいの設備と建材 | Panasonic
公式サイト
皆さんは、国連が毎年発表している「世界幸福度ランキング」をご存知ですか?
2021年の世界幸福度ランキングで、フィンランドが4年連続トップを獲得しました。フィンランドでの出産・育児支援「ネウボラ」は、日本でも馴染みが出てきたのではないでしょうか?
さて、フィンランドに続いて幸福度ランキングの高いデンマークには、自宅で心地よい生活を送るためのヒントになる「HYGGE(ヒュッゲ)」という言葉があります。
ヒュッゲとは、「居心地のよい雰囲気や時間」を指す言葉で、北欧の人が大切にする価値観や思想を表しています。
2020年からの世界的なコロナウイルスの感染拡大により、国内でも自宅で過ごす時間が増え、より日々の生活を良いものにしたいと考える人が増えたと思います。
ヒュッゲは、デンマークの寒く厳しい冬だからこそ、家の居心地をどう快適にするかを考え、冬を楽しく生き抜く術として生まれたものです。
自宅で心地よい生活を送るためのヒントとして、ヒュッゲを生活に取り入れてみるのもいいかもしれませんね。
『暮らしの広場2021年7月号』では、
世界一幸せな国デンマークから学ぶ「HYGGE」な暮らしをテーマに、キッチンや書斎についてご提案しています。
・家族とのゆったりとした時間の過ごし方
・くつろぎの空間
・好きなものに囲まれたひとり時間
など、おうち時間を見直すヒントになれば幸いです。
ちなみに、今年の6月20日(日)は「キャンドルナイト」の日。電気を消して、ろうそくの明かりだけで夜を過ごしてみるものいいかもしれませんね。
青葉が美しい季節になりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
(株)古川 リファイン駅家では、
5月2日(日)~5月5日(水)休業 とさせて頂きます。
誠に勝手ではございますが、何卒ご了承くださいますよう
よろしくお願い致します。
春陽の候、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
新学期の準備などでご多忙の時期かと思います。
私事ですが、4年間通った我が子の保育所とも 明日で最後になります。
さて、今日は 株式会社古川の近くの池まで行ってきました。
(小豆田溜池という名前の池です)
桜が見頃です!
桜は遠くから見ても近くから見ても、心が浮き立ちます。
お近くにお越しの際は ぜひ寄ってみてください。