aa175pgb1k のすべての投稿

整理収納について vol.1

最近、雑誌やテレビに登場する「整理収納アドバイザー」。先日近藤麻理恵さんこと「こんまりさん」が「世界で最も影響力のある100人」に選ばれたことでも話題になっています。

私も、なかなか片付かない自宅の片付けのヒントに・・・と、先日2級の資格を取得しました。

その受講講座で学んだことを、少しずつ書き留めていけたら・・・と思っています。ご自宅の整理収納で、もし参考になることがあれば幸いです。

 

さて、「整理収納しましょう!」と言われればみなさん何をしますか?

・机や部屋に積み上げられた物や書類を端によける!(→端によけただけ・・・。)

・たまりにたまった物を捨てなければ!(→でもモッタイナイし、思い出もあるし、なかなか捨てれない・・・。)

・物を収納するケースを買ってこよう!(→でもそのケースを収納するスペースがない・・・。)

みなさん、ここで整理収納を断念されていませんか?

 

そもそも、「整理」と「収納」は全くの別物。まず「整理」ができなければ「収納」することはできないのです。

では「整理」とはいったい何なのでしょうか?

「整理」とは、「無駄や不要なものを取り除くこと」なのです。そして、「取り除く」ことは「捨てる」こととは合致しません。整理して不要なものを取り除いたからと言って、それを捨てなければいけないという罪悪感を抱くことは、決してないのです。

こんまりさんも、「ときめくものに囲まれた生活を送ること」を片付けの大前提とされていますよね。溢れたものの中からときめくものだけを取り出し、時にはそれを抱きしめるほどの愛情を持って使っていく。モノに溢れすぎてしまった日本、そして各家庭・個人へのモノを大切にする精神へ、警鐘を鳴らされているのかもしれません。

 

片付けが苦手な皆さん、まずは、自分の生活にとって本当に必要なものを選び出していく作業から始めてみませんか?

 

 

 

 

 

 

ご来場ありがとうございました

4/18(土)『家守り相談会』にご来場頂いた皆様、お忙しい中足をお運び頂き、有難うございました。

今後も、定期的に『家守り相談会』を行いますので、お家で気になる点や疑問点などございましたら、是非ご相談ください。

 

リファイン駅家では「シスバスキャンペーン」(6月末まで)を実施中です。

詳細につきましては、0120-70-2126(リファイン駅家)までお問い合わせください。

 

2015.4.18(土)『家守り相談会』を行います

2015.4.18(sat) 家守り相談会

時間;10:00~17:00

場所;リファイン駅家ショールームにて

 

今月のテーマは『窓』です。

厳しい寒さも和らぎ、春の香り漂う季節。これから迎える夏本番に備え、お家の『窓』を見直しませんか?

 

壁の厚さは約15cmもあるのに、窓ガラスはたったの3mm。夏、せっかく冷房でお部屋を冷やしても、ここから冷気が逃げてしまします。冬も同様。窓からの熱流出は、なんと部屋全体の約5割!!部屋の防寒対策の要は『窓』なのです。

窓ガラスを取り替えるだけで、冷暖房効率も上がり、環境にも家計にもエコです。

今なら「省エネ住宅ポイント」も適用され、お得に施工ができます。

 

詳しくはリファイン駅家にお尋ねください!

 

『家守り相談会』では、その他のご相談も受け付けております。

お家に関することで、お気づきの点・お悩みの点がございましたら、何でもお問い合わせください。

皆様のご来店をお待ちしております。

 

 

『暮らしの広場4月号』発行しました

いよいよ待ちに待った春!!でも今年は肌寒い日が続きますね。

体調など崩されていませんか?

『暮らしの広場4月号』を発行しました。

2015.4.18(土)の相談会の案内や、今月から始まる「シスバスキャンペーン」、今話題の「省エネ住宅ポイント」を使った施工実例など、今月も耳寄りな情報満載となっています。

是非ご覧ください。

Download (PDF, 610KB)

Download (PDF, 452KB)

春の大感謝祭 無事終了しました

2015/3/21&22に行いました『春の大感謝祭』。初日15組、2日目15組と大勢の方にご来場頂き、無事終了いたしました。

2

 

 

 

 

 お菓子の家作り教室も大盛況!2歳~小学6年生のお子様、計18組が参加。みんな一生懸命作りました。作って楽しい、食べておいしいお家。無事上棟です!!

032 011

 

 

 

 

お忙しい中足をお運び頂いた皆様、本当にありがとうございました。

お家の中での気になる点、ご質問など、いつでもお気軽にお問い合わせください。

今後ともリファイン駅家を宜しくお願い致します。

 

 

 

 

3/21&22『春の大感謝祭』を行います!!

『spring event ~special 2day’s~ 春の大感謝祭』

2015/3/21(sat)&22(sun)

場所:リファイン駅家ショールーム

 

日頃のご愛顧に感謝し、特別な2日間となっております。

ガラガラ抽選会やお菓子のお家作り、花の苗の販売など、楽しいイベントが盛りだくさん!大人の方もお子様も楽しめる2日間となっております。

ご近所・お友達お誘い合わせの上、是非ご来場ください。

なお、ご不明な点につきましては、リファイン駅家へお気軽にお問い合わせください。

皆様のご来場を、スタッフ一同お待ちしております。

Download (PDF, 732KB)

 

省エネポイントとバリアフリーリフォーム減税

省エネポイントがスタートし、お客様にメリットがある制度なので弊社も含めて同業各社がチラシやDMなどでお知らせをしていると思います

この省エネポイントですが工事の内容によってはバリアフリー減税制度と重なる項目があり、これは『一粒で二度美味しい』アーモンドグリコ(古いですかね^^;)の様な美味しさがあります

省エネポイントは色々な対象工事にポイントが付くというものですが

バリアフリー減税はバリアフリー工事にかかる法律で定められた標準費用(最大200万円)の10%、MAX20万円までを所得税から引きますよという制度です。(但し税金ですので払った以上は返ってきません)

省エネポイントの対象工事をしておまけに所得税減税も受けられたらお得さUPです。50歳以上の人・65歳以上の人と同居・要介護認定所持など条件のいづれかをクリアする必要はありますが頂けるものは頂いておかないと!ですね

 

もしこういった制度にご興味ございましたらご説明します!(^-^)

おたずね下さいませ