aa175pgb1k のすべての投稿

2月1日は・・・

今日 1月30日は “香りの日” (さっきラジオで言っていました。)

 

そして、2月1日は “においの日”だそうです。

2(に) 0(お) 1(い) ゴロ合わせなんですね。

 

ニオイが気になるのは、冬より夏でしょ!と言いたいところですが、

この時期、寒いので 窓を閉め切ったままにしていませんか?

 

ニオイが籠る = 換気が出来ていないということなんですねー。

 

では ニオイの気になる場所といえば、、、

・浴室と脱衣室

対策としては、、、

 換気乾燥機の設置

・・・本体のセンサーが浴室内の結露量などを検知し、

“ナノイー”が空気中のカビを抑制するタイプもあります。

 

・トイレ

対策としては、、、

ニオイの元である トビハネ を抑えて汚れをつきにくくすること。

Panasonicのアラウーノなら、

 泡のクッションで受け止める「ハネガード」

 フチの立ち上がりで、外に垂れ出しにくい「タレガード」

 便座と便器の組み合わせが漏れ出しをおさえる「モレガード」

と三拍子揃った 汚れ防止ガード になっています。

さらに、 新型アラウーノは、

人が退出した後に、脱臭効果のある“ナノイー”を自動で放出する優れもの。

 

水まわりのニオイ対策をこの機会に考えてみませんか?

Download (PDF, 588KB)

 

※ナノイー:水に包まれた微粒子イオンでニオイの原因物質に働きかけて、分解します

 

以前、キッチンの食品庫に

『天井埋込型のナノイー発生器』を取り付けられたお客様もみえました。

 

ニオイ 気になりだしたら 早めに対策を!

古民家再生 I様邸

古い家の風情を残し、新しい時が刻まれる 
〈古民家リフォーム〉

↓クリックすると大きな写真がご覧いただけます

 

趣のある、丸窓(花形窓?)

趣のある丸窓?(花形窓?)

 

そのまま残して、古民家風 書院(!?)

そのまま残して 古民家風 書院(?)

 

凍結注意!

来週は、この冬一番の寒波襲来のようです。

そこで心配なのが、給湯器の凍結です。

 

まずは、給湯器の凍結予防について

1.リモコンの給湯温度を「水」に設定

(2005年発売のK2シリーズ以降の給湯器であれば設定可能)

2.鉛筆の芯ぐらいの太さ程度の水が出るように、お湯側の蛇口を開けておく。(1分間にコップ一杯分:200cc)

 

お風呂は、、、

浴槽のお湯を溜めたままにしておきましょう。

(循環口の約10㎝上まで)

フルオート機能が付いていれば、外気温が約3℃より低くなると

自動でふろ配管の凍結予防運転を行います。

 

凍結の破損や不具合がないように、あらかじめ対策しておきたいですね。

 

ちなみに、

凍結した場合に「お湯が出ない!」ということになったら、

給湯のお湯側の蛇口を少し開いて、凍結が解消するのを待ちましょう。

 

※注意:凍結の予防のために、漏電遮断器(電源)は切らないようにしてください。

 

それと、長時間(1ヶ月以上)使わないときや、電源を切っておくときには、

凍結による配管等の破損防止のため、取扱説明書に従って、“水抜き”を行ってください。

Download (PDF, 2.66MB)

事前の対策を行って、寒い冬を乗り切りましょう!

1月25日は主婦休みの日

正月が過ぎ、ほっと一息

今日はPanasonic リフォーム Clubの「暮らしの広場」から、システムキッチンの新商品をご紹介します。

ダイニング側からも調理できる対面操作マルチワイドIH

『ラウンドアクセスプラン』が2017年12月より発売されています。

Download (PDF, 626KB)

 

キッチンとダイニングがひとつになれば、家事動線がぐっと短縮されます。家事の負担を減らし、ゆったりとした気持ちで家族と過ごしたいと願う主婦の気持ちが叶うキッチンダイニング。

「作る・食べる・片付ける」が同じ場所でできるキッチンプランは素敵ですよね。

 

最近のお打合せでは、旦那様のほうがキッチンに立たれて料理担当、というお話も耳にします。

どちらともなく一緒に家事作業をすると、効率もよく、仲もさらによく・・・といった具合になりそうですね。

 

1月25日は“主婦休みの日”です。

家族でキッチンプランを考える日になっても良いですね。

 

 

本年もよろしくお願い申し上げます

皆様今年も昨年同様

よろしくお願い致します!!

昨日は弊社スタッフならびに大工棟梁と初詣に行って

工事の安全祈願をしてまいりました

今年は創業50周年の節目となる一年という事もあり、改めて

社業を支えてくださるスタッフや協力いただく取引業者・職人さん

そしてご縁をいただくお客様に感謝いたしますとともに

気持ちを改め精進したく思います

二人のためのレストハウス

長年お母様が喫茶店を営んでいたお宅。今回は息子様ご夫婦のための新居としてフルリノベーションさせて頂きました。

丸窓と三角屋根が印象的な、和モダンな外観。

玄関を開けると木の香りが溢れ、優しくお客様をお出迎えします。

フローリングには無垢のヒノキを採用。足あたりもよく、心地いいナチュラルな雰囲気に仕上がりました。

キッチンにはナノイー付きのパントリーも完備。

寝室には北欧のデザイナーさんデザインの花柄のクロスをアクセントに。奥様のドレッサーコーナーが華やかな印象になりました。小屋裏にはロフトもあり、収納力も抜群です。

 

 

 

株式会社古川 リニューアルオープン☆

いつもご愛顧いただき有難うございます。

この度『リファイン駅家』は、『パナソニックリフォームクラブ』と名称を改め、新たなスタートを切ることとなりました。

それに合わせ、リファイン駅家事務所を(株)古川事務所に統合&移転し、リニューアルオープンいたしました。

f2

 

 

 

 

 

 

 

f3 f1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今後とも株式会社古川を宜しくお願い致します。

2016.11.21 株式会社古川 代表取締役 古川 雄士